中小企業共働き夫婦が子育てしながらファイナンシャルフリーになるブログ

ミニマリストになりたかった妻と物欲の泉の夫が、経済的・時間的自由を手に入れる奮闘記

家計会議再開しました

 息子が7ヶ月になり子育てが落ち着いてきたので(比較的)、家計会議を再開しました。

  妊娠前は月1回ペースで実施していた家計会議。私の収入は全て貯蓄し、夫の収入で年間支出が賄えているか確認するのが目的でした。お互い仕事と都会生活にいっぱいいっぱいで、将来の出費については全く詰めた話はせず…

子どもが産まれたし、ついに現実に目を向けなければいけない時がやって来ました( ゚Д゚)
 手始めに

'16~'17年版 FPの学校 3級 きほんテキスト 【オールカラー】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

'16~'17年版 FPの学校 3級 きほんテキスト 【オールカラー】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

でざっくりと何をすればよいかお勉強。我が家は新婚時代の家計会議で『各収支項目を手取りの〇%に収める』はできていたので、次は3大支出(住宅資金、教育資金、老後生活資金)に備えよう!という流れに。
 夫がMoney Forwardで人生シミュレーションを作り、「安心な家計運営です」コメントをもらうも、いまいち信じられない私…このシミュレーション、各支出いくらで見積もってるの?私が一時的にパートになったらどうなるの?共働き前提で大丈夫なの?給料が順調に増える前提で大丈夫なの??奨学金借りることにならない?

 そこで以下の流れで、家計方針を決めていくことにしました
①年間支出を『夫の手取りの〇%に収める』を目安に予算を立てる
②我が家の場合の3大支出の金額を試算する
③『家族全員が健康で共働き』という前提が崩れた時の損失と必要経費を試算する
④資産運用の目的に応じた金額・運用方法を決める